当院の審美治療
素敵な笑顔を手に入れよう
一般的に歯科治療では、「痛みを取ること」「噛めるようになること」ばかりを目標にしがちです。
しかし、きたのもんファミリー歯科では保険診療か自由診療かにかかわらず、見た目の美しさや耐久性を追求しながら治療しています。
また、天然の歯を削らないで白くするホワイトニングも導入しており、入れ歯においては金属のバネを使用しない入れ歯にも対応しています。患者さんのご要望をしっかりとお伺いし、適切な治療方法を提案し、できるだけご要望にお応えするよう努めます。お気軽にご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 歯の色を白くしたい
- 歯が黒くなっている
- 歯の形をキレイにしたい
- 歯と歯の間の隙間が気になる
- 詰め物や被せ物が変色している
- 銀歯が気になる
メタルフリー治療について
メタルフリー治療を選択される方が増えています
メタルフリー治療とは、金属を一切使用しない治療のことです。
治療後の詰め物や被せ物を金属ではなくセラミックを使用することで、見た目のキレイさはもちろん、むし歯の再発や歯肉の炎症リスクも低くなります。また、金属を一切使用しないので金属アレルギーの方も安心です。
これまでに治療した銀歯をセラミックに変更したい場合もお気軽にご相談ください。
<白い詰め物・被せ物の種類>
-
e-max(オールセラミック)
セラミックだけを使用した白色の詰め物です。自然な色合いや透明感は天然の歯にとても近いです。変色や金属アレルギーの心配もなく、プラーク(汚れ)が付きにくいという特長もあります。
-
ハイブリッド
プラスチックとセラミックを混合した素材で、硬すぎず軟らかすぎず、周囲の歯に負担をかけません。
-
メタルボンド
金属のフレームにセラミックを焼き付けたものです。金属を使用しているため耐久性は高いですが、透明感などの審美性は劣ります。
-
ジルコニア
ジルコニアというとても頑丈な素材を使用しているため、割れたり欠けたりする心配がほとんどありません。強度が高いので奥歯の治療にも適しています。また、素材も白くて透明感もあるため目立ちません。
ダイレクトボンディングの
対応も行っています
ハイブリッドレジンと呼ばれる素材を、むし歯を削った部分に直接詰めて光で固める方法がダイレクトボンディングです。むし歯の部分のみをピンポイントで削るため、歯を削る量を最小限に抑えることができます。
透明感や色調が豊富にあるプラスチックを多数重ね合わせることで天然歯のような自然な見た目を実現できます。
ホワイトニングの種類
輝く白い歯でいつでも素敵な笑顔に
コーヒ―やワインなどによる着色汚れ、加齢などにより変色した歯を、専用の薬剤を使用して白くしていくのがホワイトニングです。当院では歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行うホームホワイトニング、その2つを並行して行うデュアルホワイトニングの3種類に対応しています。
丁寧なカウンセリングのもと、患者さん一人ひとりに合わせて適切な方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
<ホワイトニングの比較>
| オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | |
|---|---|---|
| 回数 |
・1~2週間に1回のペースで計2回 ・1回90分~120分 |
・2週間毎日 ・1回2~6時間(寝ている間はしない) |
| メリット |
・効果が早い ・1度でも効果が出やすい ・しみる場合や歯に傷がある場合もできる ・医院で管理ができるので確実性が高い |
・一人ひとりの生活スタイルに合わせてできる ・白くなった後も残っているジェルで再度できる ・白さが持続しやすい |
| デメリット |
・予約を取る必要がある ・施術中は器具を入れた状態でチェアーに寝ている必要がある ・皮膚が弱い方は唇や歯ぐきが荒れやすい |
・しみる場合や歯に傷がある場合はできない ・期間が長いので白さが定着する前に止めてしまうことがある |
| オフィスホワイトニング | ・1~2週間に1回のペースで計2回 ・1回90分~120分 |
|---|---|
| メリット |
・効果が早い ・1度でも効果が出やすい ・しみる場合や歯に傷がある場合もできる ・医院で管理ができるので確実性が高い |
| デメリット |
・予約を取る必要がある ・施術中は器具を入れた状態でチェアーに寝ている必要がある ・皮膚が弱い方は唇や歯ぐきが荒れやすい |
| ホームホワイトニング |
・2週間毎日 ・1回2~6時間(寝ている間はしない) |
|---|---|
| メリット |
・一人ひとりの生活スタイルに合わせてできる ・白くなった後も残っているジェルで再度できる ・白さが持続しやすい |
| デメリット |
・しみる場合や歯に傷がある場合はできない ・期間が長いので白さが定着する前に止めてしまうことがある |
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う
「デュアルホワイトニング」がおすすめです。
効果が早く白さも長期間続きます。
治療費について
詰め物
| e-max | 55,000円 |
|---|---|
| ハイブリッドレジンインレー | 38,000円 |
| ゴールドインレー | 50,000円~70,000円 |
被せ物
| メタルボンド | 55,000円~110,000円 |
|---|---|
| ジルコニアセラミック | 55,000円~110,000円 |
| e-max | 88,000円 |
| ハイブリッドレジン | 45,000円 |
| ゴールド | 66,000円~90,000円 |
| パラ | 30,000円 |
ダイレクトボンディング
| 前歯と歯ぐきの際の部分 | 33,000円 |
|---|---|
| 前歯と歯と歯の間 | 88,000円 |
| 奥歯の噛み合わせの部分 | 44,000円 |
| 奥歯の隣接面を含む部分 | 66,000円 |
ホワイトニング
| オフィスホワイトニング | 25,000円(1セット) |
|---|---|
| ホームホワイトニング | 初回36,500円(マウスピース、ジェル2本込) |
| ホームホワイトニングジェル追加 | 5,500円 |
- ※
- 費用は全て税込表記です。